こんにちは!レスポワールスタッフMです!
みなさん、突然ですが、大阪メトロ大阪港駅から歩いて5分ほどの場所にクラシックカー・ステーキ・ハンバーガーが楽しめる、名スポットがあるのはご存知ですか?
その名はGLION MUSEUM!!とてもユニークなこの施設、先日お邪魔して来ましたので、早速ご紹介してまいります!
GLION MUSEUMについて
GLION MUSEUMは、1923年に住友倉庫が建設した、築港赤レンガ倉庫にて営業している、クラシックカーの展示販売、ステーキハウスとカフェを併設した、とてもユニークな施設です。
一歩中に入ると、赤レンガ倉庫の佇まい、クラシックカーたちにより、本当にここは日本?と、非日常感につつまれます。
上の写真をご覧いただくと納得いただけるかと!
GLION MUSEUMの目玉!クラシックカー
車は赤レンガ倉庫のメインストリートと加え、倉庫内のミュージアムにてご覧いただけます。
撮影してきた写真をどどん!とご紹介!
※展示内容や価格は変更されていると思いますのでその点ご了承の上ご覧くださいね
鮮やかな緑が印象的なかわいい車
TOYOTAの、とても大きい4WDの車。逆輸入車でしょうか。
アンティーク感のある車たち。
車に置かれた値札。
値札?
そう、ここに置かれている車たちは購入が可能なのです!!!
私自身、あまり車に詳しくないのですが、希少性などを語ることができないのですが、車、特に旧車や外車がお好きな方は「お!!!!!!」と思う車がたくさんあるのでしょう!
お次に、ショールーム内の車たちも。
早速登場。どう見てもかっこいい車たち。
昔のアメリカ映画に出てきそうな、赤のオープンカー。先端の尖り方がかっこいい!
白い車が固められたスペース。
あのポルシェも当たり前に展示。
ここでご紹介しきれない、数多い名車がズラリ。
車好きはもちろん、私のようにあまり車のことがわからない方にもおすすめです。
高級なもの、こだわりを持って作られたものを見るのはとても刺激的です。どの車も、なにより美しい。
CAFE1923で名物でランチ
2019年2月1日にLA VIE 1923と店名が変更となりました!それに伴い一部メニューも変更されております!
名車を1時間ほど眺めたあと、施設内にあるCAFE1923でランチを頂いてきました。
気持ちよさそうなテラス席。ゆったりとしたソファが印象的。
CAFE1923の入口。扉や道路も趣があり、とてもおしゃれ。
それでは店内へ!
おしゃれな店内。オープン直後に行ってよかった。他のお客様のご迷惑をかけず、なんとか撮影できました。このあとすぐ満席に。
それではさっそく注文!このCAFE1923の名物メニューがハンバーガーとカレー。そして平日限定ですがランチビュッフェも。
迷わず赤レンガバーガーをチョイス!少し待って届いたのが・・・・
おわかりいただけますか?デ、デカい!!
写真では伝わりにくいのですが、添えられているナイフでなんとなくのサイズ感は想像いただけるかと。
とても、かぶりつける大きさではないため、ナイフでカット。
パティやベーコンなど、かなり肉のボリュームがあったので、食べきれないかも?お腹がモたれるかも?と思ったのですが、そんなことはなく、ぺろり。
というのもパティはあぶらっこくなく、赤身中心のひき肉であったため、どんどん食べれてしまいます。
ハンバーガーというと、一般的なチェーン店の味や値段が思い浮かびますが、赤レンガバーガーは味もボリュームもまったくの別ものです。
とても美味しかったです、ごちそうさまでした!
次は行きたい赤レンガステーキハウス
GLION MUSEUMにはCAFE1923とAKARENGA STEAK HOUSEがあります。営業時間が17:30〜と営業時間外であったため、行くことができませんでしたが、次回はディナーで訪れてみたいと思います。
AKARENGA STEKA HOUSEの入り口。重厚感のある扉が印象的
見てるだけで楽しい名車の数々にとても美味しかったハンバーガーと、とても楽しかったGLION MUSEUM訪問でした。
また名車を眺めに、次はステーキをいただきに、また訪れたいと思います!
GLION MUSEUM
【当ホテルから】徒歩約4分
【お問い合わせ】06-6573-3006
【定休日】月曜日(祝日の場合は翌日)
GLION MUSEUMを出て、散歩がてら訪れた裏手の海。風が強く寒かったのですが、開放的で気持ちが良かった!!
コメントを残す